不動産投資における利回りのワナ 【第4回 モトキン不動産】
お金の原理原則教室
モトキン不動産チャンネルです。
このチャンネルは、こんな方におすすめです。
・これから不動産投資を学びたい方
・不動産投資の基礎を振り返りたい方
もちろん、今まさに不動産投資に取り組んでいる方など、不動産投資に必要な基礎知識を分かりやすくお届けしていきます。
第4回は『不動産投資における利回りのワナ』
「利回り」
投資をする際に必ずと言っていいほど耳にする言葉ですが・・・
簡単に言うと、
自分がその投資にかけた金額に対してどれくらい収益が見込めるか。
この割合を示す指標が「利回り」です。
不動産投資では、この利回りの考え方がとても重要です。
利回りには
・表面利回り
・実質利回り
があります。
今回は、この利回りについて詳しく説明していきます。
「分かりやすいスキームで誰でも稼げる!」
少しでもみなさんのお役に立てればと思います。
————
魚は与えられるものではなく、釣り方を覚え自分で実践せよ!
を理念としてお金の大学『お金の原理原則教室』運営中。
その中の大人気講座!!
元公務員投資家である、モトキがお送りする「モトキン不動産」です。
資産を構築をしたい人、これからしようと考えてる人、方法を知りたい人、などなどそんな人たちに向け、資産構築に必要な知識や方法を配信中!
資産構築のポートフォリオとは…
・預貯金
・株
・投資信託
・債券
・FX
・不動産
・コモディティ(商品)
・暗号資産(仮想通貨)
投資の基礎知識から応用まで分かりやすく幅広い見地で解説。
ぜひチャンネル登録を!
https://www.youtube.com/channel/UCYI2fVL3nN95nO7m37AW2Mg
【モトキプロフィール】
不動産会社社長・不動産投資家。
副業で不動産投資を開始し、4年後にセミリタイア。
物件を割安に仕入れ、DIY等で物件の価値をあげて自主管理するスタイルで戸建を中心に約40棟を運用。
日々、各地の空き家を訪問し遊休不動産の活用を推進!
#投資
#資産構築
#お金の原理原則教室
#仮想通貨
#不動産投資
#不動産
#モトキン不動産
【免責条項】
こちらで公開している内容は、経験に基づいた個人的な見解です。投資のアドバイスや銘柄の推奨をするものではありません。
投資には元本が減ったり損失などのリスクがあるため、全ての投資においては必ず自己判断、自己責任にてお願いいたします。