ぱっと見で美味しいと思うところが今のあなたのレベル、という話【日刊チャート見える化2021/11/4(ドル円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドル、ゴールド等)【FX見える化labo】
FX見える化ラボ【FXLabo】
調整期間、特に日足の調整期間は長く何度もやられる可能性が高まる
独りよがりの主観が入ってこじつけてエントリしがちになる所
つまりみんなの意見が噛み合っていなく難しいんだよね、、
ならあえて全部捨てて見ることで勝率が劇的に上がる可能性がある
やっぱり調整期間はプロのトレーダーも難しいと思ってるんだよね△
まずはFXの基礎を頭にインストールしよう!
【FXの基礎とは?】
・FX本気で勝ちたいなら高安値を死ぬほど意識しろ!
_________________________________
▶︎チャプター
00:00 オープニング
00:23 ドル円・USD/JPY
01:43 ユーロドル・EUR/USD
02:39 ポンドドル・GBP/USD
03:46 ドルカナダ・USD/CAD
04:59 豪ドル・AUD/USD
06:13 ドルスイス・USD/CHF
06:56 ユーロ円・EUR/JPY
08:16 ポンド円・GBP/JPY
9:17 カナダ円・CAD/JPY
10:47 豪円・AUD/JPY
12:18 ゴールド・XAU/USD
13:06 原油・XBR/USD・WTI
_________________________________
【ここから始める:実践FX!】(再生リスト)←まずこれ見て!
【実践!ダウ理論見える化①】
・FXのルールわかってる?FXはダウだけで誰でも勝てるよ
移動平均線の設定は赤20SMA/黄75SMA/水200EMAを使っています。(4時間の黄色だけ120SMA=日足の赤相当)
為替はドル円、ユーロ円、ポンド円、カナダ円、オージー円、ユーロドル、ポンドドル、ドルカナダ、オージードルの9通貨をベースに取引をしています。
チャート分析自体は上記+仮想通貨=ビットコイン、イーサリアム、指数=sp500、日経、コモディティ=ゴールド、原油を主体に分析し、株安の時には買い増ししたりしています。
基本的にはチャートのあるものはなんでもいけるチャーチストです。
問い合わせやリアルタイムのつぶやきはTwitterまで!
◆Takeru Twitter
Tweets by fxmieruka_labo
#テクニカル分析
#FX
#プライスアクション